天気良く22度まで上がる。
北海道では27.1度まで。
今はチェーンソーで切った太めの枝や幹を運んでいる。重い。
16時で上がり歯医者へ行き、その後温泉へ。
明日は薬剤散布がある。
自然の中で働いていて良いねとよく言われるが、考えてみれば畑の中はまるで自然ではなく、人の手がこれでもかと入っている。
それでもその日の天気を肌で感じて過ごしてきたのはよかったなと思う。
以前買った、二十四節気と七十二候の本に、
今よりもっと不便な時代、忙しく自由になる時間がほとんど無かった中、人々は細かに季節の変化を感じ楽しみ、心豊かに暮らしていたのではないかと書いていた。
気候という言葉は二十四節「気」の七十二「候」を合わせたものとのこと。