寒い一日。時々雨。
午前中は父の従姉妹がその妹が住んでいる埼玉へ行くというので、浪岡駅まで送る。
親の従姉妹は「いとこおば」「いとこおじ」と言うらしい。
午後から畑。少し早く出てお茶を買いに行く。いっぱいになって割引券になるはずのスタンプカードを財布ごと無くしたことを話すと、カードがなくても割引してくれた。
今日は番茶と再び加賀棒茶。番茶は二番、三番摘みの茶葉のことで、旨味が少ないかわりにさっぱりとして美味しい。そして安い。
畑では再びネズミ対策。数日前の罠にはすでに何匹かかかっている。
今日は土壌改良材をまいた。特にネズミ対策用のものではないが、この改良剤を撒いたところからネズミがいなくなると評判らしい。「養土藻」というもので寒天を作った残りから出来ているそうである。
帰宅途中、本屋に寄って世界地図のポスターを買う。
昔はかなり国の場所と名前を覚えていたのだが、すっかりわからなくなってしまった。
次のNBAドラフトで指名されると思われる八村塁はベナンと日本の混血だが、ベナンがどこだかわからなかったのである。
再び世界地図を眺めて覚えようと思ったのだが、帰宅すると来ていた甥と姪にあっさり奪われてしまった。
参加している句会の冊子が届いていた。
「響きゆく音柔らかや春霞」