天気が良く暖かで、受粉を担うマメコバチが飛び回る。
写真はマメコバチの巣箱。
まだりんごの花はほとんど咲いていないので、菜の花やたんぽぽなどの草花、桃やさくらんぼの花から花粉を集めて、巣穴に運んでいる。
暖かくならないと動き回らないので花が咲く時期の気温は気になるが、十分な数のマメコバチがいれば1時間程度でだいたい受粉は完了してしまうそうである。
なのでマメコバチは随分大事にされている。
昼休み、テレビをつけるとNHKで
『花は咲く』~走れ!サンテツver.~明日へ つなげよう
が流れた。調べると公開から1ヶ月ほど経っているが初めて見た。
六角精児さんと松井玲奈さんが出演、歌唱しているが六角精児さんの歌声に驚いて画面に釘付けになる。アイリッシュ風のアレンジにも不思議と馴染んでいる。
あおもりホリデーパスという、エリア内を1日乗降り自由な切符があり、なぜか岩手の久慈もエリア内に入っている。2度利用して久慈まで行ったことがある。そんなに見るものもないのだが妙に心地よい街だった。
午後、畑に猫が現れる。人馴れしていて寄ってくる。
園主は猫が好きではないが、ネズミを獲ってくれることを期待して追い払わなくなった。
それくらい最近ネズミの害には困っている。
明日は久しぶりに友人が手伝いに来てくれるので楽しみにしている。