天気は悪くなかったが寒い日。
朝、畑へ向かう途中の田んぼに水が張られていた。
いつもより車も人も多く、今朝張ったばかりのようだ。
畑に着くとりんごの花がずいぶん開いていた。
今日も太陽が出ている時は蜂が飛んでいたので、今年の受粉は問題なさそう。
昨日、蜜蜂の方が低い気温で活動すると書いてしまったが反対だった。
マメコバチの方が2〜3度低気温で活動し、天候がよくない時も受粉してくれるそうだ。
仕事中はよく、Youtubeの国立天文台のチャンネルで講演会を聞いている。
今になって天文学への興味が以前より強くなってきた。
天文学者になりたかったとさえ思う。
数学は苦手だったが、宇宙の謎を解き明かす手段の一つだと知っていたなら、ずいぶん違っていたかもしれない。
物理も学ぶことなく卒業してしまった。
帰り道、今朝水が張られた田んぼにさっそく鴨が浮かんでいるのを見た。