友人が手伝いに来てくれて、今日も袋掛け。
今年は今のところそれほど暑い日がない。
りんごの仕事をしてずいぶん経つが、毎年ずいぶん気候が違うものだなと思う。
今年のりんごの出来はどうだろうか。
昨日のNHK俳句は「クーラー」だった。投句したが、選ばれて紹介されていた句が素晴らしく、全然ダメだったなと思う。
長嶋有さんの回は、俳句に馴染みのない人が見ても面白い句が多い。
後期高齢クーラー嫌い夏嫌い
やんちゃな後期高齢者。生命力を感じる。
冷房や絵を観る人を視る仕事
美術館だろうか。静かな場所だとクーラーの音の存在感が強いなと思う。
クーラーや寝転んで視る地獄絵図
クーラーを使うことへの、ちょっとした抵抗感がよく出てて面白い。
冷房や相席で食ふ生姜天
たったこれだけでお店の様子がとてもよく想像できる。
などなど。評を書いてしまうと偉そうになってしまうけど、そんなことはなく、まだまだ自分は下手くそだなと思ってます。
歌詞を書く参考にと始めた俳句だけど、もうそれ以上の存在になったなと思う。