今日から秋の歳時記から題をとる。
初秋はしょしゅう、はつあき。立秋を過ぎた頃のこと。いまは二十四節気の「立秋」の真っ最中。偉そうにこうして書いているが、自分で忘れないように書いている。書いても忘れそうだが。
写真を撮ると、たまたま居合わせた知らない人が写っていることは多々あるが、時々この人は今どうしているんだろうかと考える。
同じように今まで、私もたくさんの知らない誰かの写真に写り混んでいて、アルバムに保管されていたり、パソコンの中に取り込まれていると思うと不思議な縁だなと思う。
今日は庭でとれた茄子とトマトとピーマン、他にタケノコ、じゃが芋、人参、玉葱などなど放り込んでカレーを作った。
初秋の口笛吹いて女の子・・・石田郷子