先日紹介した、ふさえさんのライブをみてきた。 中島みゆきの「化粧」をカバーしていたが良かった。自然に自分の曲みたいになっていた。 「おかえり」という曲が良い。
月: 2019年8月
傘
今年は強い雨が多くて、今日も畑からの帰りに濡れた。風も少し強くて、帰り道、小学生の女の子二人が傘をさして歩いていたら、1人の傘のビニールが骨組みから完全に剥がれて飛んでいった。ちょうど私のすぐ側でそんなことになったので、…(Continue Reading)
葉とり
今日からりんごの作業は後半スタート。 早生品種の葉とりから。 実に当たる日光を遮る葉を取り、まんべんなく色がつくようにする為の作業。 日が当たらないと実が赤くならない。 葉を取ると、実に届く養分が減るので少し味は落ちる。…(Continue Reading)
桃
九州の方で酷い雨だが、青森も強い雨が降っていた。 明日から畑の仕事が再開。 8月中の作詞の成果をまとめてみると、理想の8割程度だろうか。なんとかなりそう。 今日はいい言葉がたくさん見つかった。 youtubeで折坂悠太さ…(Continue Reading)
クワガタ
薪割り。 薪割りといっても斧やまさかりを使うわけではなく、油圧式の薪割り機で行う。 22トンもの力を加えることが出来る。 朽木の中からは色々と虫が出てくる。 カミキリ虫やクワガタの成虫幼虫、蟻など。今年はカ…(Continue Reading)
秋の風
明日は薪割り。 そろそろりんごの仕事も始まると思われる。 レコーディングまでには曲もなんとかなりそう。 歌詞は思ったようには出来ないが以前よりはずっと良くなった。 歌人の河野裕子さんが死を前に、「あと10年あったらいい歌…(Continue Reading)
秋の朝
今朝は配達中に雨が降り出す。 雨の予報はなかったので困った。 新聞は6時までに配達を終えられるなら好きな時間に配達できるので、配達員は各々の都合に合わせて出勤している。 だいたい皆いつも決まった時間に来ていて、名前を知ら…(Continue Reading)
秋の声
午前中、従姉妹が子供を連れて遊びに来る。 去年までは誕生日にプレゼントをもらうと嬉しくて号泣する子だったが、先日4歳の誕生日を迎えた時にはもう泣かなかったらしくて、ちょっと寂しい。 乾杯の時にちょっと感極まって泣きそうだ…(Continue Reading)
秋の蜂
思ったより早くNHK俳句に投句できた。「柿」「竈馬」のどちらとも。 竈馬の方は、思い出してゾワっとする感じに出来た。 柿の方は「干せり」と文語を使ったが、一応古語辞典で調べた。 「干せり」の「り」は完了の助動詞「り」の終…(Continue Reading)
竈馬
bandcampという視聴サイトに登録しているが、過去の作品を自由にダウンロード出来るようにしている。 もはや恥ずかしいので聴かないでいただきたいが、どうやら無料を含め、任意の金額で購入出来る設定になっていたようで、今日…(Continue Reading)
最近のコメント