久しぶりに俳句を提出。 「しばれる」は北国で特に厳しい寒さのことを指す方言だが、実はこの方言が季語になっている。 鹿児島の茶節のセットをもらった。3回分だったのですぐに無くなってしまい、ある材料(と言っても…(Continue Reading)
月: 2020年1月
冬草
暖冬なのでずいぶん冬草を見かける。 CDのジャケットの案が定まってきた。 デザインにはあまりお金をかけられないので、無いに等しい自分の技量の中で騙し騙しやっている。 夕方からラジオを二本録りし…(Continue Reading)
冬晴
天気が良い。 雪が少ないので道路のアスファルトが見えている。 レコーディングが終わって余裕が出てきたので筋トレを再開した。すっかり鈍っていてもう腹筋が痛い。 ジャケットのデザインもなんとか自分…(Continue Reading)
クリオネ
今日も甥の宿題をみる。 自分に子供がいないので、たまにこういうことをするのは楽しい。 甥には3つ上の優秀な姉がおり、大変だろうなと思ったが、 私もよく出来た姉がいるが、特に大変だと思ったことはないので、そうでもないのかも…(Continue Reading)
弾初
弾初(ひきはじめ)は新年に初めて弦楽器を弾くことで、ギターやバイオリンなど和楽器以外に使っても問題ないそう。 もちろん年が明けて二週間ほどたって初めてギターを弾いたわけではないが、今日初めて練習らしい練習をした。 先日買…(Continue Reading)
カイロ
コーラス入れを終える。 たくさん声を重ねて試行錯誤したが、聴きなおしてみると結局ほとんんどいらないなと思い、だいぶシンプルになった。 無駄な作業をしたようだが、この無駄を省くことが出来る状態に至るためには、私にとって必要…(Continue Reading)
最近のコメント