だいぶ前のものだが、町田康さんがゲストで出ているラジオを聞いた。 作家としてして持っている信条を聞かれて、自分の中に技術を蓄積しないことと言っていた。 技術を用いるのはその技術が必要な理由があるからで、その理由なく技術だ…(Continue Reading)
月: 2020年5月
にはたずみ
今日は雨で気温も低いので休んでおります。 へウレーカで皮膚に五感があるってやっていたけど、これで「何となく〜だ」というのがただの気分ではないということになってしまうのかもしれない。 性格や考えが一致しないことを「肌に合わ…(Continue Reading)
五月
今日となりの畑に来ている人が話していたこと。 その人の母親(98歳!)が、今年の初めに同級生が立て続けに2名亡くなったことで、自分もそろそろだと思って突然北まくらにして眠るようになったそうである。 家族にも色々と片付けて…(Continue Reading)
花林檎
優しいといふものはなに花林檎・・・私 今年も林檎の花は壮観だった。 「世界一」という大きい実がなる林檎は大きくてピンク色の花が、「ふじ」は白く、他の品種に比べると弱々しく見える花が咲くが、それもまた控えめで…(Continue Reading)
わらび
今日は今年初のわらびを食べた。 今年は山の方に借りていた畑をやめてしまったので自分で採りに行くこともないせいか、例年ほどわらび!、ウド!、たらの芽!、タケノコ!と言うほど山菜に関心がいっていないようで、人から貰って、もう…(Continue Reading)
ムスカリ
今日は畑にいる間、ずっと井手健介と母船の「ささやき女将」という曲を聴いていた。 ちょうど良いリズムの曲で、仕事が捗る。 ミュージックビデオも面白くて東京は楽しそうだなーと思う。ただ、たまに面白いシンガーソングライターがた…(Continue Reading)
春暑し
思うように身動きが取れなくなって起こった変化は悪いものばかりではなくて 音楽が素晴らしかったり、景色が美しかったり、人の優しさも、前よりも身に沁み入るようだ。 特に音楽の聴こえ方は学生時代に戻ったようで、自分も曲をずいぶ…(Continue Reading)
山桜
弘前のラーメン店が、県外ナンバーと八戸ナンバー、レンタカーの人の入店お断りの看板を掲げて叩かれているニュース。 拡散元のツイートが誰かのリツイートで私のタイムラインにも現れた。 かなりリツイートされてしまっていて、コメン…(Continue Reading)
最近のコメント